こんにちは!最近100切り達成しましたゴルフ歴2年半のじゅりー(@JERRY_blog)です。
すみません。。初っ端から自慢げで。。笑
さて、コロナ禍で自粛生活余儀なくされている今、
- 「ずっと家にいることが耐えられない…」
- 「運動不足をどうにかしたい…」
- 「新しい趣味を見つけたい…」
- 「新しい出会いを見つけたい…」
など思っていませんか??そんなあなたに朗報です!!
ゴルフをしましょう!!!
「え?なんでゴルフ?」って今思いましたね?
今回は、コロナ禍の今なぜゴルフが趣味として最適なのかをご説明します!
実際にコロナを機にゴルフを始めたという人は周りに結構いますし、練習場に来ている方も増えている印象にあります!
この記事を最後まで見たあなたは明日からゴルフがしたくなるでしょう、、、!
コロナ禍でのゴルフは安全?
100%安全であるとは言い切れませんが、比較的に他のスポーツに比べると接触(感染)リスクは低いと思います。
その理由として、
一人一人のスペースが確保されている
ゴルフ練習場では、ゴルフクラブを振る時に隣の打席とぶつからない程度に間隔が空いています。
室内の練習場だとしてもしっかり間隔が確保されているのは安心できます。
また、ラウンドでプレーする際はもちろん屋外なので、距離を確保しながら相手とお話しすることができます。
集中して練習しているのであまり飛沫が飛ばない
レッスンを受けるのであれば別ですが、基本的に練習場ではみんな集中しているので
大声で話しをしたりということはありません。
むしろ大声で話している方が白い目で見られてしまいます。(笑)
道具の使い回しがない
基本的に自分専用の道具(ゴルフクラブ・ボール・ティー)を使うので、
他人に触られたりする心配もありません。
もちろん、個人個人での感染対策はしっかり行いましょう!
コロナ禍にゴルフを始めるメリット6つ
さて、ここからはゴルフを行うメリットをご紹介します!
運動不足解消になる
スイングすることで、特にウエストライン・体幹が鍛えられます!!
というのも、ゴルフのスイングをする際には捻転運動が関係して行きます。下記図のような姿勢をとるので必然的に腹筋もついていきます!
ストレス発散になる
”クラブを思いっきり振って、ボールを思いっきりぶっ飛ばす!!”
大袈裟ですが、ボールがクラブにうまく当たってスパーンッ!と音を立てながら弧を描き、空中に飛んでいった時の爽快感は格別です!!!
こんな爽快感を感じられる動きができるのは、ゴルフか野球くらいではないでしょうか?
また、自然の中でプレーするので開放感もありリフレッシュできます!
自分の成長を感じられる
ゴルフをしていて成長を感じられる瞬間は2つあります!
① 動画で今と昔の自分のスイングを見返した時
② ラウンドでベストスコアを更新した時
①では、ゴルフの練習場やコースで動画や写真を撮ったりするので自分のスイングがフォルダに残ります。後で見返した時に、昔と今の自分を比べて「成長したな」と大いに感じることができます。
②では、趣味程度のゴルフであれば基本的に他人と競うという感じではなくどちらかというと、ゴルフを楽しむ!自分のスコアを更新する!ということにフォーカスします。数字で自分の実力がわかるので目標が明確にしやすく、記録が更新された時もまた達成感を感じます!
交友関係が広がる
ゴルフはプレーするのは個人でも、2−4人でラウンドを回りします。例え、一人でゴルフ場に行ってラウンドするとなっても1人で回るということはなく、他に来ているお客さんに混ざってプレーします!
交友関係が広がるきっかけとして、
◇ ゴルフをしている友達・知り合い・会社の人と繋がる
友達の知り合い、知り合いの知り合いとゴルフをする機会が増えるので交友関係を広げられます!
会社ではゴルフをしているというだけで、接待に行ったりしますがもちろん費用は会社持ちですし、取引先の方やお客さんといつもより気軽に接することができます。
◇ ゴルフレッスンで新しい仲間と繋がる
ゴルフを始めるときは、レッスンを受けるのがマストです。(長期的にレッスンをしてくれる知り合いがいれば別ですが)その理由としては、基礎的なところはしっかり習うことで安定したスイングができるからです。
レッスンの内容にもよりますが、グループレッスンというものもあります。一緒にゴルフを始めた方と繋がることができるので高め合っていけますし、一緒にラウンドに行こうという流れにもなりやすいです!
◇ ゴルフのコンペティションで色んな人と繋がる
コンペティションとは、競技・試合・コンテストという意味合いがありますが、
友達同士・会社の人と集まってゴルフ大会する!というイメージでOKです。普通にゴルフをするのと違って、参加費が別途で取られますがその分、順位発表の時に景品などがもらえます!
また、新しい出会いが欲しい!そんな方に現在ではゴルフ婚活という言葉もあるくらい婚活のためのコンペティション開催もあります!
会ってただお話しをするだけではなく、一緒にゴルフをすることで相手の知らない一面も見られますし、もし婚活がうまく行った時に共通の趣味を楽しめるのは嬉しいですよね!
ゴルフファッションを楽しめる
コロナ禍でお出かけが少なくなる=ファッションが楽しむ機会が減る…
それならゴルフでファッションを楽しみませんか?
ゴルフは紳士のスポーツとも言われているだけあって、ゴルフ場でプレーする際にはある程度、服装指定があります。(最近ではそこまで厳しくありませんが、、)
ゴルフウェアを身にまとうだけで気分も上がりますし、「なんかできる気がする!」そんな風に思わせてもくれます!笑
普段できないようなファッションを楽しむのもゴルフの醍醐味だと思います!
生涯、趣味として楽しめる
これはコロナ禍とはあまり関係はありませんが、メリットの1つとしてあげておきますね。
よほどの怪我や病気がない限り、趣味として生涯続けられます!
ゴルフ場には年配の夫婦の方や仲間同士で来られている方がたくさんいます。
楽しく運動を続けられる趣味があること・そんな趣味を共有できる仲間がいることはとても素敵なことだと思います。
最後に
最近ではYouTubeやInstagramで、練習方法からゴルフ場でのマナーなど様々な情報が紹介されているので、ゴルフを始めるにあたってのハードルは下がりつつあると思います!
私もゴルフを始めてたくさんの方と交流する機会が増えましたし、
始めたばかりの頃よりもかなり上達しました!ゴルフをやっていてよかったなと思っています!
この記事を読んで少しでもゴルフに興味を持っていただけたら幸いです!
最後に、
コロナ禍で時間を持て余している今が、ゴルフの始め時ではないでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメント