【お掃除ロボットレビュー】【写真・動画付き】Neabot NoMoロボットを使ってみた感想

Neabot NoMoロボット購入レビュー 暮らし
スポンサーリンク

こんにちは、じゅりー(@JERRY_blog)です!

今回は、お掃除ロボット【 Neabot NoMoロボット 】を購入したので使ってみてどうかをレビューしたいと思います。

現在、様々なメーカーからお掃除ロボットが発売されています!私も実際購入する前に家電量販店に行ったものの初めての購入でどれがいいのかわからずに悩んでいました…

これからお掃除ロボット購入を考えている方のお役に立てればと嬉しい限りです!!

私がNeabotを選んだ理由

お掃除ロボットといえば、iRobotから出ているルンバが有名かと思います!もちろん自動ゴミ収集機能が搭載されているものは販売されているのですが、なにせ値段が可愛くないんです‥。なので、ルンバは却下。(笑)

スペック・お値段を考慮し、Neabotの他に下記の2つのお掃除ロボットで迷いました。

Neabotとの大きな違いとして、この2つのお掃除ロボットには水拭き機能が搭載されています。残念ながら私は拭き掃除機能は求めていませんでしたので、Neabotに決めました!

他の決め手としては、Neabotの公式サイトが一番仕様が詳しく記載されていた、画像や動画がたくさん載っていたのでわかりやすかった!というのも大きかったです!

Neabot 4つの嬉しい特徴

ではここからは、Neabot NoMoロボットがどんな特徴があるのかご紹介していきます!!

先に、公式サイトから見たい方はコチラからどうぞ!

自動ゴミ収集機能

従来のお掃除ロボットはゴミが溜まるたびに、捨てなければいけませんでした…。

使いたい時に限ってゴミが溜まっていたり、動作途中でゴミがいっぱいになってしまうこともあるかと思います…。しかし、Neabotはゴミの自動収集機能があるため、これらの手間が省けるのです!

ゴミを自動的に付属の紙パックに排出してくれますし、捨てるときも手を汚すことなく簡単に捨てることができます!!(※詳細は下記にて説明)

ゴミを捨てる頻度は、なんと1〜2ヶ月に1回でOK!!!

なんといってもこれが魅力でした!!

マッピング機能搭載

搭載されたレーダーでお部屋を360度スキャンし、瞬時に部屋の間取りを把握することができるのです!!部屋の間取りを記憶することで、のちにアプリで各部屋の掃除頻度や侵入禁止エリアを設定することができます!

Neabotアプリ:マッピング機能

アプリと連携

アプリと連携することで、

  • 掃除頻度の変更
  • 侵入禁止エリアの設定
  • スケジュール管理

をすることができます!

部屋をマッピングした後は、間取りの名前を設定する必要があります。その後、掃除頻度(1回掃除・2回掃除)侵入禁止エリアの設定ができます!

スケジュール管理は、お部屋全体または指定した部屋の掃除を、曜日や時間で掃除するよう設定することができます!

Neabotアプリ:スケジュール機能

クリーニングモード

スポットクリーニング

このモードは、1.6m × 1.6mの正方形エリアをその場ですぐに掃除を開始してくれる機能です。お菓子など、こぼしてしまった際に使えます!!

自動ブースト機能

カーペットやラグを認識し、自動的に吸引力を上げて繊維に付着したゴミを回収してくれます。また、高さ2cmまでの段差を乗り越えることができます!

吸引力

設定で吸引力を3段階で調整することができます!

  • 強:2700pa
  • 通常:1200pa
  • 弱:700pa
Neabotアプリ:吸引力

Neabot開封の儀・付属品紹介

我が家に来ました!Neabot!!!ワクワク!!

段ボール2重で届いたので、なかなかの大きさでした!!!

ロボット本体の前面です!なんだかカッコ良い!!

ロボット本体の裏面です!!前側にゴミをかき集めるホウキ?のようなものがついていて、真ん中の外側には車輪がついています。中央下には、ゴミを吸い取る穴が空いていますね。

こちらは、充電+ゴミを吸い取る+ゴミを溜める部分ですね!

スポンサーリンク

フタの中を見てみると…。ゴミを溜めておく専用の紙パックが入っています!

写真でも見てわかるように着け外しはとっても簡単です!!

穴を開けた状態で入れておくことで、ロボットが自動的にゴミをこの中に集めてくれます!

溜まってきたら、穴の上の部分を引っ張ることで密閉しそのまま捨てることができます!この手軽さには驚きましたね…!!

下3つの写真は付属品です!

  • 紙パック2個
  • リモコン+単4電池2本
  • サイドブラシの替え2本
  • フィルター
  • 説明書(写真はありません…)

こんな感じで我が家では普段使わない和室に設置してみました!!

なんかいい感じにお部屋に馴染んでいてしばらく眺めていました(笑)

Neabotを実際に使ってみた感想

まだ何回かしか使っていませんが、良かったと思う点と悪かった点を正直に述べます!

(※私は初めてお掃除ロボットを使った身なのでそこのところご配慮くださいませ。)

Neabotの使ってよかった点

① いちいちゴミを捨てなくて良いのが最高

<自動ゴミ収集機能> これすごい良いです!!

Neabotを使う前は、ダイソンのコードレススティック掃除機を使って部屋全体をきれいにしており、掃除機をかけ終わると毎回ゴミを出していました。。ゴミに関する手間が一切ないのでノンストレスです!!!

② スケジュール管理とエリア指定できるのが良き

専用アプリで簡単に設定できるので、何もしなくても勝手にロボットが毎日掃除機をかけてくれるのが嬉しいですね!!エリアも指定できるので細かく設定できるのはすごく助かります!!

③ 効率よく掃除してくれる

アプリでは実際にどういうルートでロボットが動いているのかがタイムリーにわかります!どういう風に掃除しているのか気になりずっとみていると、ぬりえを塗るかのようにまず端から回った後にその中を丁寧に回って掃除してくれます!

Neabotの使って悪かった点

① 自動ゴミ収集をする時の音が思っていたより大きい

職場でルンバを使用しているので、作動中の音はそれなりにするのだなと思っていたのでそこまで気にはなりませんでした。しかし、掃除が終わった後にロボットが定位置に戻ると自動吸引が始めるのですが、これがまぁ結構びっくりするくらいの音量です…!!

ただし、自動吸引は10秒くらいなので、日中に使う分には問題ないかと思います!

これが、自動吸引の時の音です!!

② アプリのエリア設定が面倒くさい

私はとても面倒くさがりなので(笑)最初に1回設定してしまえば問題ないのですが、エリアもアプリで勝手に反映されればいいのになぁ〜なんて思いました!!

決して難しくはありませんので!!!ただ、やるのが面倒だなぁって思っただけです(笑)

③ 頑張りすぎる(追加:6/20)

2cmの段差なら登れるのですが、登れるか登れないかの際どい高さは頑張って登ろうとします!「もういいよ!登らなくって!」ってついつい別の場所に移動させちゃいます(笑)

あとはコード類を巻き込んでも「イケる!」と思うのか、絡まったまま頑張って動こうとします。

基本的に頑張り屋さんなのは認めますが、頑張りすぎちゃって空回りしちゃう不器用なロボットす(笑)

最後に

毎日毎日せっせとお部屋を掃除してくれるNeabotくんには感謝しかありません…!!

最後になりますが、お掃除ロボットを購入する際は是非、<自動ゴミ収集機能搭載>のものを激しくおすすめしておきます!!!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました